2009年04月18日
リサイクル

ビニールハウスや水タンク等、
あるととっても便利なのだけど
買おうとすると結構高い。
けど農家の庭に転がっていたり
ビニールが破れたまま放置されたりもしている。
いつも車を運転しながらそんなものに目を光らせているので
自分の頭の中にかなり捨てられていそうなものマップが出来上がっている。
先日も運転しながら物置小屋にちょうど良いサイズのハウスを見つけてしまったので
近所の人から持ち主を聞きだし早速連絡。
安く譲ってもらえないかとお願いしたらタダで持っていっていいって。ラッキ~!

4m×10m位の手頃なサイズで二人で半日で解体。
これに遮光シートを張って物置になる予定。
これで野ざらしだった機械類もようやく雨宿りが出来ます。

解体中突然パイプからカエルがにょきっ。
今年の初ガエルです(撮影したのが)。
ちなみに水タンクを探していたところ
牧場で蟻酸(牧草の発酵に使うらしい)の入っている200ℓくらい入る
プラスチックのドラム缶がたくさん出るという情報を入手。
これを使えば水タンクに代用出来そうです。
あるととっても便利なのだけど
買おうとすると結構高い。
けど農家の庭に転がっていたり
ビニールが破れたまま放置されたりもしている。
いつも車を運転しながらそんなものに目を光らせているので
自分の頭の中にかなり捨てられていそうなものマップが出来上がっている。
先日も運転しながら物置小屋にちょうど良いサイズのハウスを見つけてしまったので
近所の人から持ち主を聞きだし早速連絡。
安く譲ってもらえないかとお願いしたらタダで持っていっていいって。ラッキ~!
4m×10m位の手頃なサイズで二人で半日で解体。
これに遮光シートを張って物置になる予定。
これで野ざらしだった機械類もようやく雨宿りが出来ます。
解体中突然パイプからカエルがにょきっ。
今年の初ガエルです(撮影したのが)。
ちなみに水タンクを探していたところ
牧場で蟻酸(牧草の発酵に使うらしい)の入っている200ℓくらい入る
プラスチックのドラム缶がたくさん出るという情報を入手。
これを使えば水タンクに代用出来そうです。
Posted by たびんちゅ at 21:28│Comments(0)
│自分の畑