2012年12月22日
沈黙のサニーちゃん その3

とにもかくにも(姉の)家には無事にたどり着いて一晩泊めてもらった。
翌朝、サニーちゃんはいつもと変わらず私たちを
横浜から富士宮の私たちの家までやはり文句ひとつ言わずに送ってくれた。
そして私たちはまた平穏な百姓生活に戻った。
いつもと違うのは、ツグがなにやらインターネットであれこれ注文を始めたこと。
うちには車は3台あって、1台はサニーちゃん、
もう1台は軽トラック、あと1台はトラクターである。
トラクターでも車道を走れないことはないのだが
ゆっくりトコトコとしか走らないので普通に乗り回すということはまずない。
軽トラはおもにツグが乗っていて、サニーちゃんは普段はミィが乗っている。
ツグがミィに黙ってサニーちゃんに乗って行ってしまうということはほとんどない。
ところがある日、サニーちゃんに乗ろうとしたら、なんだか違うのである。
なんだか違う。
夕食時に「今日、サニーちゃんどうかした?」とツグに聞いてみたら
ツグはパッと顔を輝かせて「わかる?!」と嬉しそうに答えた。
「止め方がいつもと違った」と返事をしたら
ツグはモジモジしながら「違うのはそれだけ?」と聞くので
「鍵の置き場所もいつもと違った」とさらに返事をしたら
「そうじゃなくて、エアコン直ってたはずなんだけど…」とたまりかねたように言う。
「エアコン。使ってないからわからない」と返事をしたら
「今日、エアコン直したんだよ。多分、明日から使えるよ」と
ツグは残念そうに頭をふりふり言って箸を置いた。
――なんだか悪いことをしたみたいだ。
次の日、「そうだ!エアコン試してみよう」と思ってスイッチに手を伸ばしかけたが
「今日はそんなに寒くないし、ガソリン食いそうだからやめとこう」と思ってやめた。
夕食時にツグにそう報告したら
「温風は車の中の熱を回してるだけだからそんなにガソリン食わないよ。
扇風機と同じくらいしかエネルギー使わないよ」と言って
やっぱり残念そうに頭をふった。
――なんだか悪いことをしたみたいだ。
そのまた翌日になってようやくエアコンを試してみたら
バッチリ温かい空気が出てきて心の中で「ありがとう」と手を合わせた。
翌朝、サニーちゃんはいつもと変わらず私たちを
横浜から富士宮の私たちの家までやはり文句ひとつ言わずに送ってくれた。
そして私たちはまた平穏な百姓生活に戻った。
いつもと違うのは、ツグがなにやらインターネットであれこれ注文を始めたこと。
うちには車は3台あって、1台はサニーちゃん、
もう1台は軽トラック、あと1台はトラクターである。
トラクターでも車道を走れないことはないのだが
ゆっくりトコトコとしか走らないので普通に乗り回すということはまずない。
軽トラはおもにツグが乗っていて、サニーちゃんは普段はミィが乗っている。
ツグがミィに黙ってサニーちゃんに乗って行ってしまうということはほとんどない。
ところがある日、サニーちゃんに乗ろうとしたら、なんだか違うのである。
なんだか違う。
夕食時に「今日、サニーちゃんどうかした?」とツグに聞いてみたら
ツグはパッと顔を輝かせて「わかる?!」と嬉しそうに答えた。
「止め方がいつもと違った」と返事をしたら
ツグはモジモジしながら「違うのはそれだけ?」と聞くので
「鍵の置き場所もいつもと違った」とさらに返事をしたら
「そうじゃなくて、エアコン直ってたはずなんだけど…」とたまりかねたように言う。
「エアコン。使ってないからわからない」と返事をしたら
「今日、エアコン直したんだよ。多分、明日から使えるよ」と
ツグは残念そうに頭をふりふり言って箸を置いた。
――なんだか悪いことをしたみたいだ。
次の日、「そうだ!エアコン試してみよう」と思ってスイッチに手を伸ばしかけたが
「今日はそんなに寒くないし、ガソリン食いそうだからやめとこう」と思ってやめた。
夕食時にツグにそう報告したら
「温風は車の中の熱を回してるだけだからそんなにガソリン食わないよ。
扇風機と同じくらいしかエネルギー使わないよ」と言って
やっぱり残念そうに頭をふった。
――なんだか悪いことをしたみたいだ。
そのまた翌日になってようやくエアコンを試してみたら
バッチリ温かい空気が出てきて心の中で「ありがとう」と手を合わせた。
Posted by たびんちゅ at 21:59│Comments(0)