2009年03月12日
菜の花

春の風物詩菜の花。
菜の花とはアブラナ科の野菜の花の総称で、
冬を耐えてきた野菜たちが一斉に花を咲かそうとするのでこの時期は
白菜やら小松菜、チンゲン菜等いろいろな菜の花がとれるのです。
どの野菜の菜の花もそれぞれ味が違い食べ比べてみるのも面白いです。
それで今日は面白い発見が!

この菜の花が美味しい!
葉っぱがフリフリしていてまるでアキバ系。
こんなかわいい菜の花を咲かすのはいかつい顔したターサイです。
菜の花とはアブラナ科の野菜の花の総称で、
冬を耐えてきた野菜たちが一斉に花を咲かそうとするのでこの時期は
白菜やら小松菜、チンゲン菜等いろいろな菜の花がとれるのです。
どの野菜の菜の花もそれぞれ味が違い食べ比べてみるのも面白いです。
それで今日は面白い発見が!
この菜の花が美味しい!
葉っぱがフリフリしていてまるでアキバ系。
こんなかわいい菜の花を咲かすのはいかつい顔したターサイです。
Posted by たびんちゅ at 23:28│Comments(2)
│自分の畑
この記事へのコメント
今度の菜花は、これでお願いします!
Posted by 熱血料理人 at 2009年03月16日 20:12
了解しました!
Posted by たびんちゅ at 2009年03月17日 18:42