2009年02月02日

季凛さん来る

今日はうちの野菜を使ってくれている和食屋さん
佳肴季凛」の熱血料理人こと、志村さんが見学に来てくれました。
せっかくの休みの日にわざわざ畑に来ていただき頭が下がります。
でもしっかり働いてもらいましたけど・・・。

今日は先日お伝えした温床作り
この前建てた4つの柱に横棒を縛りつけて
写真奥のようにわらの壁を作ります。
季凛さん来る
わらで囲えたら中に集めてきた落ち葉を入れて踏み込む踏み込む。

フカフカだった落ち葉がぎゅうぎゅうに硬くなるまで圧縮されます。
その上に米ぬかを撒いて水をたっぷりかけてまた落ち葉を入れて踏み込む踏み込む。
季凛さん来る
こうして何層か積み重ねたものを数日おいておくと
微生物が動き出して発酵熱が出てきます。
この上は発酵熱でポカポカに。
ここで苗を育てれば寒い季節にも苗を育てられるんです。
早く熱が出てこないかな。待ち遠しいです。

志村さん温床作りを手伝ってくれながら料理のことを熱く語ってくれました。
研究熱心で料理を理論で教えてくれてとても勉強になりました。
今までは野菜を売るところでで終わってたけど
これからは食べるところまで考えて売らなければなあと思うのでした。
料理の勉強しなきゃいけないなあ。


同じカテゴリー(自分の畑)の記事画像
麦穂
リサイクル
木を伐る
菜の花
引っ越してます
雪!
同じカテゴリー(自分の畑)の記事
 麦穂 (2009-04-20 21:11)
 リサイクル (2009-04-18 21:28)
 木を伐る (2009-04-16 23:59)
 菜の花 (2009-03-12 23:28)
 引っ越してます (2009-03-04 23:04)
 雪! (2009-03-03 23:28)

Posted by たびんちゅ at 23:28│Comments(1)自分の畑
この記事へのコメント
温床作りをお手伝いしたので、つい熱くなってしまったのです。今度は、うち
のお店を手伝って下さい。
Posted by 熱血料理人 at 2009年02月10日 07:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
季凛さん来る
    コメント(1)