2008年10月09日

稲刈り

先週の土曜日は自分の田んぼの稲刈り第1弾。
高校時代の先輩たちが手伝ってくれて、
3畝程のコシヒカリを無事刈り取ることが出来ました。
刈り取りは手刈り。
稲刈り

隣の田んぼでコンバインがあっという間に刈り上げていく横で
鎌を片手にせっせと手刈り。
機械を使えばすぐ出来る作業を時間をかけてゆっくりやる。
ある程度遊びと割り切らないと出来ないことなのかも。
ワイワイと、とっても楽しく贅沢な時間。

刈り取った稲は紐で束ねて棒で吊るし乾燥させる(ハザ掛け)。
稲刈り

農業を志した最初の年、
長野で見た、夕日に照らされたハザ掛けの風景が美しくて涙が出そうになった。

まだまだ荒削りですが
ようやく百姓としてのスタートラインに立てた気がします。
稲刈り
お田植えから刈り取りまで、助けてくれた多くの人に感謝です。
ありがとうございました。


~お願い~
10月18日、来週の土曜日に稲刈り第2弾行います!
誰か手伝ってくれる方いませんか?
3畝程で、朝8時位から始めて、4~5人いれば午前中に終わります。
大した御もてなしは出来ませんが
枝豆を採ってきてその場で茹でちゃおうかと考えてます。
来れそうな方、メールで連絡下さい。
もし多くの方から連絡いただいた場合は
先に連絡頂いた5名までとさせていただきます。
雨の場合は中止にします。
よろしくお願いします。



同じカテゴリー(自分の畑)の記事画像
麦穂
リサイクル
木を伐る
菜の花
引っ越してます
雪!
同じカテゴリー(自分の畑)の記事
 麦穂 (2009-04-20 21:11)
 リサイクル (2009-04-18 21:28)
 木を伐る (2009-04-16 23:59)
 菜の花 (2009-03-12 23:28)
 引っ越してます (2009-03-04 23:04)
 雪! (2009-03-03 23:28)

Posted by たびんちゅ at 01:00│Comments(6)自分の畑
この記事へのコメント
いいねえ
稲刈りにハザ掛けの風景。
私も毎年、長野の知り合いのところへ援農しに行ってました。

10/18は仕事がありお手伝いできません。残念。。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年10月09日 05:25
あらそうなんですか・・・。それは残念です。
来年は田植えから期待してま~す!
Posted by たびんちゅたびんちゅ at 2008年10月09日 22:48
まずはパソコン復活おめでとう!祭りの準備も順調かな?
このブログを覗かせてもらうことで、季節感を味わっていたんで嬉しいね。
ハザ掛けって言うんだ~。ちょっと憧れてたんだけど18日はダメなんだな。
地道によくここまで頑張ってきたよね。すごいぞ!
Posted by くろべぇ at 2008年10月09日 23:58
ついに稲刈りまでこぎつけましたか。
オメデト~(^^)v
18日は仕事だから行けないです。
また何か手伝えそうなことあったらブログで教えてください。
Posted by 酒菜氏 at 2008年10月10日 09:15
都合が合わずお手伝いにはいけません(>_<)また声かけてください!
着々と就農準備ですなー、憧れますー
Posted by やっしー at 2008年10月11日 20:30
くろべえ様

ありがとうございます。
これからも季節感溢れるブログを書いていきます!

酒菜氏様

ありがとうございます。
また何かあるときはよろしくお願いします。

やっしー

ありがとうございます。
もう一月で独立だからね。いろいろバタバタしてるよ。
就農したら遊びに来てね。
Posted by たびんちゅ at 2008年10月14日 05:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
稲刈り
    コメント(6)