2009年11月20日
麦が播けない!

最近畑仕事はだいぶ落ち着いて
今メインになっている仕事は玉ねぎ苗の定植と麦の種まき準備。
これらが終わればいよいよ畑仕事も少なくなり
ビニールハウスを建てたりミツバチ小屋を建てたり大工仕事が多くなります。

玉ねぎ植えは順調に進んでいるのですが
麦の種まきがなかなか出来ず焦ってます。
麦の播き時はこのあたりでは10月20日から11月15日頃まで。
もう5日も播き時をオーバーしてるのにここ数日の雨により
地面がぬかるんでしまって畑に入れないのです。
田んぼでお米の後作に播くので水はけも良くなく
これからの天気も明日は晴れて日・月雨、
火曜日晴れて水・木雨。
明日播けなければ次は来週末まで出来そうにないのです。
困った困った・・・。
話は変わってお知らせです。
今週末22・23日とイベントに出店します。
22日は田貫湖秋祭り。
田貫湖ふれあい自然塾内広場で野菜等販売します。
23日は富士山麓合鴨農法の会主催の感謝祭
今年もいろいろ収穫できた事に感謝してお祭り開催です。
20件程の地元で面白いことしてる人たちが集まって
それぞれこだわった食材を使った料理を出します。
ウチもサツマイモを使った料理をいろいろ思案中。
ジャンベ隊・フラダンサーも来るよ!
是非遊びにお越し下さい!!
場所は青見牧場さんの田んぼ。
下記地図を参考にしてください。
今メインになっている仕事は玉ねぎ苗の定植と麦の種まき準備。
これらが終わればいよいよ畑仕事も少なくなり
ビニールハウスを建てたりミツバチ小屋を建てたり大工仕事が多くなります。
玉ねぎ植えは順調に進んでいるのですが
麦の種まきがなかなか出来ず焦ってます。
麦の播き時はこのあたりでは10月20日から11月15日頃まで。
もう5日も播き時をオーバーしてるのにここ数日の雨により
地面がぬかるんでしまって畑に入れないのです。
田んぼでお米の後作に播くので水はけも良くなく
これからの天気も明日は晴れて日・月雨、
火曜日晴れて水・木雨。
明日播けなければ次は来週末まで出来そうにないのです。
困った困った・・・。
話は変わってお知らせです。
今週末22・23日とイベントに出店します。
22日は田貫湖秋祭り。
田貫湖ふれあい自然塾内広場で野菜等販売します。
23日は富士山麓合鴨農法の会主催の感謝祭
今年もいろいろ収穫できた事に感謝してお祭り開催です。
20件程の地元で面白いことしてる人たちが集まって
それぞれこだわった食材を使った料理を出します。
ウチもサツマイモを使った料理をいろいろ思案中。
ジャンベ隊・フラダンサーも来るよ!
是非遊びにお越し下さい!!
場所は青見牧場さんの田んぼ。
下記地図を参考にしてください。
Posted by たびんちゅ at
23:28
│Comments(6)