2008年04月24日
プクッとハトムネ

さて、昨日風呂の残り湯の上に置いておいた種籾は
今朝はまだあまり発芽してなかったのでそのまま放置、
昼に戻って見て見ると無事ほとんどの芽が出ていました。
うれしいっす!


左が昨日の晩で右は今日。分かるかな?
種籾がプクッとふくれてプチプチっと芽を出した状態、
これを業界ではハトムネ状と呼び、
ここまでで芽出しは完了。
後は天日で乾燥させて、さらに冷蔵庫に数日入れると冷害に強くなるらしいけど
今回はもう時間が無いのでここは省略。
せめて乾燥まではなんとかさせて明日の午後には育苗箱に播く予定です。
昨日堆肥を播いた畑を今朝見に行ったら隣の田んぼに水を入れるため水路が上昇していて
我が畑にも水が浸入していました。一晩で田んぼに様変わり。
土曜日に耕運する予定だったのに・・・。
水の進入を堰き止めて中に入った水をひかすまでしばらく時間がかかりそうです。
今朝はまだあまり発芽してなかったのでそのまま放置、
昼に戻って見て見ると無事ほとんどの芽が出ていました。
うれしいっす!
左が昨日の晩で右は今日。分かるかな?
種籾がプクッとふくれてプチプチっと芽を出した状態、
これを業界ではハトムネ状と呼び、
ここまでで芽出しは完了。
後は天日で乾燥させて、さらに冷蔵庫に数日入れると冷害に強くなるらしいけど
今回はもう時間が無いのでここは省略。
せめて乾燥まではなんとかさせて明日の午後には育苗箱に播く予定です。
昨日堆肥を播いた畑を今朝見に行ったら隣の田んぼに水を入れるため水路が上昇していて
我が畑にも水が浸入していました。一晩で田んぼに様変わり。
土曜日に耕運する予定だったのに・・・。
水の進入を堰き止めて中に入った水をひかすまでしばらく時間がかかりそうです。