2008年06月18日

田植えとその後

1ヶ月半前に急きょ思い立った米作り。
バタバタと事が進み、先週末に無事田植えを終える事ができました。
ついに自分の田んぼで米が育つ。
感無量です!!

田植えとその後当日は2人でやる予定だったけど途中から高校の先輩、W夫妻が手伝いに来てくれて、丸一日予定していたのが午前中で終わることができました。
先輩ありがとうございます!
やっぱり田植えは大勢でやるもんですね。
速いし楽しいし。
それと途中おじいおばあのギャラリーが大勢来てくれました。
手植えが懐かしいみたい。
いろいろとアドバイスを頂きました。うれしい限りです。
ちなみにお米は半分が「コシヒカリ」、
もう半分は「プリンセスサリー」という品種。
香り米というやつでふつうのご飯に少量まぜて炊くとすごく良い香りがするんですよ。




写真、あまり撮っている時間無くちょっと分かりづらいものになってしまいました・・・。

それで、その後のことですが、
ちょっとお叱りを受けてここ数日バタバタしてました。
初めての畑、これから何年も使わせてもらう畑、
近所の人に迷惑かからないよう気をつけていたのですが、
気付かないところで迷惑をかけていた様です。
反省。


同じカテゴリー(農業)の記事画像
良き出会い
谷さんの麦茶
大毛蓼
イリュージョン
目指せ!昆虫博士!!
Yさん来る
同じカテゴリー(農業)の記事
 良き出会い (2009-01-23 23:28)
 谷さんの麦茶 (2008-07-26 06:09)
 大毛蓼 (2008-07-18 22:15)
 イリュージョン (2008-07-17 00:21)
 目指せ!昆虫博士!! (2008-07-15 02:37)
 Yさん来る (2008-07-12 23:56)

Posted by たびんちゅ at 01:17│Comments(8)農業
この記事へのコメント
ひと月半で思い立ってできるなんていいな〜
私も田んぼがほしい〜

プリンセスサリー収穫したらちょっと分けてくださいね!
試したい〜。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年06月18日 05:06
手植えですかぁ・・・。

最近本当にみなくなった光景ですね。

なんか、いいなぁ・・。


ところで、・・・・・アイガモちゃん。食べちゃうんですか・・・・?
Posted by くまたんくまたん at 2008年06月18日 12:39
お疲れ様でした!!
お手伝いに行ったものの、お役に立てたでしょうか?
自分が植えた部分大きく成長してくれるか、、心配です。。
でも貴重な体験、とても楽しかったよ!!

その後大変だったようですが、、
何かご迷惑をかけていなければ良いですが。。
Posted by わたなつ at 2008年06月18日 18:43
ゆいまーる様、
田んぼ楽しいですよ。
自家用ぐらいだったらきっとそんなに手間かからないし。
収穫できたらおすそ分けします。
Posted by たびんちゅ at 2008年06月19日 10:01
くまたん様、
あいがもからは「いのちの食べ方」を教わろうと思います。
おそらく食べちゃうと思いますよ。
Posted by たびんちゅ at 2008年06月19日 10:05
わたなつ様、
手伝って頂きありがとうございました!
今のところ順調にいってます。
注意されたことは田植えとは別のことです。
ご心配なく~。
Posted by たびんちゅ at 2008年06月19日 10:09
静岡の田植えって遅いのね、
自分の棚田は5月末に田植えを終えちゃいました。
今は四阿の茅葺に挑戦中です

今年の正月はお互いのお米の食べ比べしよう。
Posted by まっく at 2008年06月27日 20:00
おう、勝負だ!
ここらへんの田植えはGWがピークだよ。
俺の田植えがとび抜けて遅いのです。

あずまやの茅葺?すごい楽しそう。
やってみたいです。
Posted by たびんちゅ at 2008年06月27日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田植えとその後
    コメント(8)