2008年07月18日
大毛蓼

畑の片隅で見つけた草。
なかなかきれいだったので写真をパシャリ

調べてみるとこの草「大毛蓼(オオケタデ)」というのだそう。
江戸時代に観賞用としてアジアから持ち込まれたものが野生化したのだそう。
どうりできれいだと思った。
そして今日は今年初カブト!

っていうかうちのトウモロコシ食べるな~!!
なかなかきれいだったので写真をパシャリ
調べてみるとこの草「大毛蓼(オオケタデ)」というのだそう。
江戸時代に観賞用としてアジアから持ち込まれたものが野生化したのだそう。
どうりできれいだと思った。
そして今日は今年初カブト!
っていうかうちのトウモロコシ食べるな~!!
Posted by たびんちゅ at 22:15│Comments(3)
│農業
この記事へのコメント
あら!明日をお楽しみにっ。
Posted by ゆいまーる
at 2008年07月18日 22:40

はいっ!意味が分かりました。
Posted by たびんちゅ at 2008年07月19日 21:36
とうもろこし御馳走さまでした♪
昨日は長々とおつき合いありがとうございました!
昨日は長々とおつき合いありがとうございました!
Posted by ゆいまーる
at 2008年07月20日 07:01
