2008年05月27日

虫の視点

恥ずかしながら・・・
虫の視点
草に埋もれた玉ねぎ畑。
周りの農家さんからは呆れ顔で見られています。
確かに、草にしたくないから地主さんも貸してくれている訳で
こんなに草をはやしてしまうと申し訳ない気がします。
でも草って多少はあったほうがいいと思うんですよねぇ。
もちろん野菜の成長が阻害されてしまうほどではダメだけど、
草の根が土を柔らかくしてくれるし、
地表の水分を保ってくれるし、
自分がもし虫になったら、、、
こんなところすごく楽しそうじゃないですか!
と、虫が思ってるかは分かりませんが、
例えば畑で単一の作物からなる生態系よりも
いろんな草を好む虫が来てそれらを食べる虫が来てくれたほうが
作物の害は少なくなると思うのです。
自分の畑は少し草ボウボウの区画を作ってみよう。


同じカテゴリー(農業)の記事画像
良き出会い
谷さんの麦茶
大毛蓼
イリュージョン
目指せ!昆虫博士!!
Yさん来る
同じカテゴリー(農業)の記事
 良き出会い (2009-01-23 23:28)
 谷さんの麦茶 (2008-07-26 06:09)
 大毛蓼 (2008-07-18 22:15)
 イリュージョン (2008-07-17 00:21)
 目指せ!昆虫博士!! (2008-07-15 02:37)
 Yさん来る (2008-07-12 23:56)

Posted by たびんちゅ at 23:56│Comments(2)農業
この記事へのコメント
そのとおり!
草も虫も敵とせず、みんなで共生して行きましょう♪
自然農をはじめません?
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月29日 00:07
自然農・・・。
うーん。今まで貯えた知識や経験を拭い去るにはまだ少し時間がかかりそうです。
でも近所に有機から自然農に変えた方がいるので見学させてもらいながら少しずつ感化されていこうと思います。
Posted by たびんちゅたびんちゅ at 2008年05月29日 23:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫の視点
    コメント(2)