2010年05月24日
ナス苦手かも・・・

今年の育苗は割りとうまくいったと思うのだけど
何故かナスだけ虫食いだらけ。
他のナス科のピーマンやトマトなんかは隣にいても全然平気なのに
ナスだけは芽が出たとたんからポチポチ葉っぱに穴が空きだす始末。

葉っぱに穴を開けてる犯人は
黒い2mm位の小さな虫。
捕まえようとするとピョンと跳ねてなかなか捕まえられません。
調べてみるとナスノミハムシという奴らしい。
先日のダッチオーブンの日に話すと
少し高いとこに置くと被害が減ると教えてもらいました。
さすが!先輩がたくさんいるって素晴らしい!!
コンテナの上に置いてしばらく様子を見てみます。
何故かナスだけ虫食いだらけ。
他のナス科のピーマンやトマトなんかは隣にいても全然平気なのに
ナスだけは芽が出たとたんからポチポチ葉っぱに穴が空きだす始末。
葉っぱに穴を開けてる犯人は
黒い2mm位の小さな虫。
捕まえようとするとピョンと跳ねてなかなか捕まえられません。
調べてみるとナスノミハムシという奴らしい。
先日のダッチオーブンの日に話すと
少し高いとこに置くと被害が減ると教えてもらいました。
さすが!先輩がたくさんいるって素晴らしい!!
コンテナの上に置いてしばらく様子を見てみます。
Posted by たびんちゅ at
23:28
│Comments(0)