2010年01月11日

秋ジャガ成功!?

この辺のジャガイモ栽培は
3月頃植えて6月中旬収穫
が一般的だけど
品種によっては8月下旬に植えて晩秋
霜で葉が枯れる頃に収穫できるものもあります(通称秋ジャガ)。
しかし8月下旬といえばまだ草も伸び盛り。
今までやってきた秋ジャガは
ことごとく草に埋れてしまい収穫すらできたことがありませんでした。
そこで去年は試しに草の管理をしっかりしてみようと
少量だけトライ。
品種はレッドムーン。
9月中旬頃、草の勢いが衰える頃までちゃんと管理してみたところ
なかなか良い株に育ったのでした。
12月上旬にはもう葉も枯れて収穫できる状態だったけどなかなか暇がなく
年を越しての収穫になってしまいました。
でも結果は豊作!
夏収穫のものより肌もきれいで形の良いジャガが採れました。
秋ジャガ成功!?

このレッドムーンというやつは収穫後芽が出るのが早いので
どうやら夏採れたものを秋に植えて
そこで採れたものを春に植えるという
栽培ができるよう。
自分のところのイモでずっと栽培が続けられるというのはなんとも嬉しいことです。



Posted by たびんちゅ at 01:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋ジャガ成功!?
    コメント(0)