2009年05月15日
草を耕す

こんにちは。つぐみのみ、です。
日に日に太陽が力強さを増していますね。
草もぐんぐん背を伸ばしています。
これからの季節は草との戦いです。
篤農は草を見ずして草を取る
なんて言われるけれど、とてもとても。
負け惜しみではないけれど、
主観的には草を見ずして草を取るよりは
草がある程度伸びたところで取る方が好きです。
ある程度草を伸ばしてから根っこごととることで
作物の根もとに酸素を供給できると思うからです。
雑草を抜いた後の土はフカフカして気持ち良さそうなんです。
というわけで、私が草取りに好んで使うのは備中鍬。
先がフォークのように割れている鍬です。
ちょうど炊きたてのご飯を混ぜっ返すときのような感覚で
空気を送り込むようにホロホロと土を引っ掻き回していきます。
このとき、草の根がほどけることで
土がよりほぐれていくような感じが好きなんですよね。
作物がウ~ン、って伸びをするのを想像して
嬉しくなります。
ハァ、それにしてもこの腰痛。
私のをほぐしてくれる人はおらんのかね。
いつかキャベツの妖精が恩返しに…
来ないだろうな。
日に日に太陽が力強さを増していますね。
草もぐんぐん背を伸ばしています。
これからの季節は草との戦いです。
篤農は草を見ずして草を取る
なんて言われるけれど、とてもとても。
負け惜しみではないけれど、
主観的には草を見ずして草を取るよりは
草がある程度伸びたところで取る方が好きです。
ある程度草を伸ばしてから根っこごととることで
作物の根もとに酸素を供給できると思うからです。
雑草を抜いた後の土はフカフカして気持ち良さそうなんです。
というわけで、私が草取りに好んで使うのは備中鍬。
先がフォークのように割れている鍬です。
ちょうど炊きたてのご飯を混ぜっ返すときのような感覚で
空気を送り込むようにホロホロと土を引っ掻き回していきます。
このとき、草の根がほどけることで
土がよりほぐれていくような感じが好きなんですよね。
作物がウ~ン、って伸びをするのを想像して
嬉しくなります。
ハァ、それにしてもこの腰痛。
私のをほぐしてくれる人はおらんのかね。
いつかキャベツの妖精が恩返しに…
来ないだろうな。
Posted by たびんちゅ at 23:23│Comments(4)
この記事へのコメント
来ますよっ!キャベツの妖精もトマトの妖精も・・・
神様見てますもの。ほんとっ!
今日もがんばりませう。
Candy
神様見てますもの。ほんとっ!
今日もがんばりませう。
Candy
Posted by Candy at 2009年05月18日 11:10
こんばんは!
我家も草取りに追われてますよ。でも私はお花のよう精がやってきますよ。
妖精・・養成してます。要請あればトンで行きますよ。
幼生でなくては・・・うふふ。よせよですね。
腰もみましょうか・・・く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
☆~~ヾ^-^) マタネッ♪
我家も草取りに追われてますよ。でも私はお花のよう精がやってきますよ。
妖精・・養成してます。要請あればトンで行きますよ。
幼生でなくては・・・うふふ。よせよですね。
腰もみましょうか・・・く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
☆~~ヾ^-^) マタネッ♪
Posted by misa at 2009年05月18日 19:15
こんにちは!
キャベツの妖精と聞いて、キャベッジ坊やを思い出しちゃいました。
間違って、鶏の妖精がツンツン来ませんように・・・
キャベツの妖精と聞いて、キャベッジ坊やを思い出しちゃいました。
間違って、鶏の妖精がツンツン来ませんように・・・
Posted by masatobon
at 2009年05月19日 10:12

Candy様
まだキャベツの妖精にはお会いしていませんが、シソの王様には会ったことがあります。水滴でできた王冠をかぶって体を揺らして「水遣りご苦労!」って言っていました。
misa様
お花の妖精って何歳くらいですか?
ってコレ、精神年齢を知る心理テストなんですって。
masatobon様
鶏の妖精につつかれるのは
ごめんだなぁ・・・。
まだキャベツの妖精にはお会いしていませんが、シソの王様には会ったことがあります。水滴でできた王冠をかぶって体を揺らして「水遣りご苦労!」って言っていました。
misa様
お花の妖精って何歳くらいですか?
ってコレ、精神年齢を知る心理テストなんですって。
masatobon様
鶏の妖精につつかれるのは
ごめんだなぁ・・・。
Posted by つぐみのみ at 2009年05月21日 13:59