2009年04月30日

助っ人きたる

こんにちは。つぐみのみ、です。

実はシミフェスと一緒にもうひとつ
やって来たものがありました。
なんと、“み”の両親。
横浜から遠路はるばる駆けつけてくれました。

シミフェスの準備がそろそろ気になってきた26日、
早朝一番で横浜の実家には一枚のFAXが。
何事か、と思ったウチの両親が覗き込んでみると
ジュースラベルのラフ案が3つ並んでいましたとさ。
おや、と思っている傍から電話が鳴って
「見た?どれがいい?!」とは愛娘の“み”の声。
「久々に電話してきてほかに言うことはないのか。
しかも休日の朝6時からFAX流すな」
と、思ったでしょうな…。

ところが、子が子なら親も親。
もらった電話で、
「あら、“み”なの。
そんなことより、29日からそっち遊びに行ってい~い?」
と欲しい答えとはまったく別の回答。
「29日はシミフェスで忙しいです。
清水のフェスティバルで野菜直売のブースを出すので
29日に来て売り子を手伝うか、日を改めるか
どちらかにして下さい」とにべもない返事を返すと
しばし電話の向こうで相談の後、
「あそ、じゃあ29日に行って手伝うほうで」
というわけで、忙しいさなかに来てくれました。

旅好き高じて、いつも風来坊のような旅をしている人たちなので
いつ着くのやら、いつ帰るのやら。
あまり当てにしていなかったのですが、
働く、働く。
いやはや助かりましたぁ。
シミフェスの売り子はもとより、
今日は障子の張替え、水道の水漏れの修理、
庭の草取り、果ては廊下の雑巾掛けまで。
「やりたいなぁ。でも時間ないなぁ」と思いながら
やりかけては中途半端になっていたこと全部、
どぅわぁぁ~と片付けてくれました。
凄いなあ。

ピカリ~ン、とした家の中で
生まれて初めて
「もしかしたら私は橋の下で拾ってきた子かもしれんな…」
と思いました。



Posted by たびんちゅ at 23:27│Comments(2)
この記事へのコメント
そうだったのね〜♪
お母さま、お若くってお美しくってどうしましょうでした。
水漏れもなおしちゃうなんてパワフルだニャ〜
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2009年05月03日 05:38
ゆいまーる様
どうか、このゆいまーる様のコメントを
母が読みますように。
そして、気分を良くしてまた来てくれますように・・・。
Posted by つぐみのみ~ちゃっかり娘編~ at 2009年05月04日 01:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
助っ人きたる
    コメント(2)