2008年09月12日

ハンディマック

タマネギの播種が始まりました。
タマネギの播種期はとても短く
地域で一番良いと言われる日の前後2~3日程。らしい・・・。
それよりも早く播けば花が咲いてしまうし、それより遅いと大きくならないと言われています。
最近の温暖化傾向を考えるともう少し遅くしてもいい気がするけど
ここら辺では早生品種は9月10日位、普通の品種で20日位です。

で、今日はそんな種まきにとっても便利な道具をご紹介。
ハンディマック
「ミノル式ハンディ播っく」!!
相変わらずなんだかなぁなネーミングですがとっても便利。
育苗箱の上をコロコロ転がすだけで種が1粒づつ落ちていきます。
種は大きさが揃うよう丸くコーティングされているやつを使わなければいけないけど
スイスイ作業がはかどります。
大きく育ちますように。


同じカテゴリー(ビオファーム)の記事画像
小川町へ
餅つき
ヴァルナ
送別会
感謝祭
ケロケ~ロ!
同じカテゴリー(ビオファーム)の記事
 小川町へ (2009-01-16 23:50)
 餅つき (2008-12-31 14:54)
 ヴァルナ (2008-12-08 23:50)
 送別会 (2008-11-25 23:28)
 感謝祭 (2008-11-23 23:59)
 ケロケ~ロ! (2008-09-19 21:42)

Posted by たびんちゅ at 01:26│Comments(2)ビオファーム
この記事へのコメント
・・・マック!?
Posted by わたし at 2008年09月12日 21:10
いやいや、こんなにコンパクトではありあせんよ・・・。
Posted by たびんちゅ at 2008年09月13日 01:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハンディマック
    コメント(2)