2008年08月01日

ホクホクカボチャ

カボチャが採れだしました!
ホクホクカボチャ
けっとら一杯のカボチャ。
カボチャ好きな私には幸せな光景です。
今回取れた品種は
ミニカボチャの「栗坊」と
赤いのは「打木赤皮早生」
この赤いカボチャ、初めて見ましたが
どうやら在来種で加賀野菜の一つなのだとか。
煮るととても甘いらしいですよ!
うーん、食べてみたいです。

松木家の息子、耕ちゃん夏休み突入。
「図工の時は生き生きしてる。」
と先生から評価されるだけあり、ものづくり大好き。
先日ビオファームのスタッフ全員に名前入りペンダントを作ってくれました。
ホクホクカボチャ
でも「あっすぃ」って・・・。俺のことか!
なかなか良く出来てます。


同じカテゴリー(ビオファーム)の記事画像
小川町へ
餅つき
ヴァルナ
送別会
感謝祭
ケロケ~ロ!
同じカテゴリー(ビオファーム)の記事
 小川町へ (2009-01-16 23:50)
 餅つき (2008-12-31 14:54)
 ヴァルナ (2008-12-08 23:50)
 送別会 (2008-11-25 23:28)
 感謝祭 (2008-11-23 23:59)
 ケロケ~ロ! (2008-09-19 21:42)

Posted by たびんちゅ at 05:52│Comments(4)ビオファーム
この記事へのコメント
かぼちゃひとつをとっても、こんなに種類があるんですね!
最近、『坊ちゃんかぼちゃ』を知ったばかりなんですよ…
かぼちゃ大好きですっ!
食べ比べしてみたいです★
Posted by ぶんぶん at 2008年08月01日 06:21
ぶん様、

かぼちゃの種類は数え切れないくらいありますよ!
実はズッキーニもカボチャの仲間らしいです、、、。
それぞれ味が違って食べ比べるのも面白いと思います。
「坊ちゃん」のような小さなカボチャは使いやすくていいですよね。
Posted by たびんちゅ at 2008年08月01日 22:29
ほー
栗坊の種お分けくだされ♪

ペンダントをいつでも胸に。。
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年08月02日 06:21
ゆいまーる様、

栗坊って種採りできるのかな?調べてみます。

ペンダントしてると仕事しづらいっす、、、。
Posted by たびんちゅ at 2008年08月03日 05:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホクホクカボチャ
    コメント(4)