2008年05月17日

百姓仕事~染物編~

今日はずっと楽しみにしていたゆいまーるさんが講師の草木染め教室!
染物は今まで敷居が高くて入れないイメージがあったのですが
野にあるものを台所で簡単に染められるということで参加してみました。
今回の素材は玉ねぎの皮。
ほんと普段気にも留めない物からも染めることが出来るんですね。驚きです。
皮を煮て色(染料)を出して、
布に模様を付ける為の絞り(そこだけ染料が染みないようにする)をして
染料につけて、
色素を布に定着、発色させる媒染液(ミョウバン)につけて
水洗いして
出来たのがコレ!
百姓仕事~染物編~
キレイな黄色?お坊さんの袈裟のような色の染物が出来上がりました。
和気藹々とした楽しい2時間でした。
2ヵ月後が待ち遠しいです。

今朝は教室が始まる前に里芋の植え付け
百姓仕事~染物編~
だいぶ植え遅れてしまって芽が出てきてしまったけど
それはそれでカワイイ姿です。
家庭菜園コーナーにビオファームのあまったズッキーニを植えました



タグ :草木染め

同じカテゴリー(農業)の記事画像
良き出会い
谷さんの麦茶
大毛蓼
イリュージョン
目指せ!昆虫博士!!
Yさん来る
同じカテゴリー(農業)の記事
 良き出会い (2009-01-23 23:28)
 谷さんの麦茶 (2008-07-26 06:09)
 大毛蓼 (2008-07-18 22:15)
 イリュージョン (2008-07-17 00:21)
 目指せ!昆虫博士!! (2008-07-15 02:37)
 Yさん来る (2008-07-12 23:56)

Posted by たびんちゅ at 22:56│Comments(2)農業
この記事へのコメント
たびんちゅさま
ご参加ありがとうございました。
海まで出てくるのはいいもんでしょ!?
ご参加のみなさんとは、よいチームワークが築けそうですね。
どうぞ一年間よろしくお願いします♪
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2008年05月17日 23:14
こちらこそありがとうございました。
由比も港町!って雰囲気が漂っていていいですね。
今度ゆっくり散策でもしたいです。
Posted by たびんちゅたびんちゅ at 2008年05月17日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
百姓仕事~染物編~
    コメント(2)